
(この広告にはアフェリエイトを含んでいます)
セゾンプラチナビジネスアメックスは、プラチナカードならではの特典が豊富でありながら、個人事業主や副業を始めたばかりの方、さらには主婦の方でも申し込めるビジネスカードです。
特に、今回紹介する方法を使えば、最大45,000円相当の特典を受けることができます。
この記事では、以下の3つの申し込み方法を比較し、最もお得な方法をご紹介します。
- ポイントサイト経由
- 公式サイトからの申し込み
- 紹介コードを利用
さらに、カードの基本情報や特典、注目のプライオリティパスについてもお伝えしていきますので最後まで目を通していただけると嬉しいです。
1. セゾンプラチナビジネスアメックスカードをお得に作る3つの方法

セゾンプラチナビジネスアメックスカードを作りたい方へ、3つの方法をご紹介します。
それぞれの特徴を比較して、自分に合った方法を選んでください。
私のおすすめも載せているので、ぜひ参考にしてください!
① ポイントサイト経由

(R7年4月8日現在)
クレジットカードを新規発行する際、ポイントサイトを経由すると、カード会社の入会特典に加えて、ポイントサイトからもポイントがもらえるため、直接公式サイトから申し込むよりお得に作れます。
しかし、現在探してみたところ、残念ながらどのポイントサイトにも該当するキャンペーンが見当たりませんでした。
ポイントサイト経由が難しい場合でも、他の方法でお得にカードを作る手段はまだありますので、ぜひ次の方法もチェックしてみてください。
② 公式サイトからの申し込み

クレディセゾンの公式サイトから直接申し込む方法です。
入会キャンペーンの内容
- 初年度の年会費(33,000円)が無料
メリット
- 最もシンプルで手続きが簡単
- ポイントサイトや紹介コードの準備が不要
注意点
- ポイントやギフト券などの追加特典はありません。
③ 紹介コードを利用した申し込み

紹介コードを既存会員から取得して申し込む方法です。
特典内容
- 初年度の年会費(33,000円)が無料
- アマゾンギフト券12,000円分がもらえる🤩
- 合計45,000円相当、お得!
メリット
- 現金同様に使えるアマゾンギフト券を受け取れる点で、他の方法を上回るお得感がありますね!
注意点
- 紹介コードを取得する手間が必要ですが、それ以上の価値があります。
私も紹介コードを利用してセゾンプラチナビジネスアメックスを作成しました。
初年度年会費無料の上に、アマゾンギフト券を受け取れるのが大きなメリットです。
また、申し込み手続きは非常に簡単で、カードは数日後に手元に届きました。
初年度年会費が無料なうえに、Amazonギフト券12,000円分がもらえる今が
セゾンプラチナビジネスに入会する絶好のタイミングです!
気になっている方は、この機会をぜひ活用してみてください。
2. セゾンプラチナビジネスアメックスの特徴と基本情報

セゾンプラチナビジネスアメックスは、ビジネス向け特典をはじめ、
旅行やショッピングにも役立つ幅広いサービスを提供しています。
他のプラチナカードに比べて年会費が控えめなのに、プライオリティ・パスやコンシェルジュサービスなどの特典が充実!
旅行好きには年会費以上の価値を感じられる1枚ですね。
JALのマイル還元率最大1.125%!

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)※に登録すると、お得に・自動的にJALのマイルと永久不滅ポイントがたまります。(家族・追加カードご利用分も対象です。)
※SAISON MILE CLUBはカードが届いてから別途、登録が必要です。
自動的にお得にマイルを貯める
〜SAISON MILE CLUB〜
さらにお得にする秘訣が、「SAISON MILE CLUB」への加入です。
通常年会費は9,900円ですが、セゾンプラチナビジネスカードのユーザーなら、割引価格の 5,500円 で加入できます。
JALマイル還元率が最大1.125%に!
「SAISON MILE CLUB」に加入すると、1,000円の利用で10マイルが自動的に貯まり、これだけで還元率は 1.0%。
さらに永久不滅ポイントも加算されます。
ポイントをマイルに移行することで、追加で 1,000円ごとに1.25マイル を獲得可能。
合計で 11.25マイル(還元率1.125%) になります。
年間15万マイルの上限に注意
「SAISON MILE CLUB」では、年間で移行できるマイル数に上限があり、最大15万マイルです。
しかし、これは年間利用額が1,500万円以上の場合に影響するため、多くの方には心配ありません。
JALカードよりお得?
「JALカード」と比較すると、セゾンプラチナビジネスカードは より高いマイル還元率(最大1.125%) を実現できます。
特に旅行好きでショッピング利用が多い方にはぴったりです。
プライオリティパスが無料!

プライオリティパス:
通常年会費429米ドルのプレステージ会員資格を無料で提供。
世界1,500ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用可能。
セゾンプラチナビジネスアメックスカードを持っていると、通常US$469の年会費がかかるプレステージを無料で利用できます。
プライオリティ・パス 会員カード発行までの流れ

セゾンプラチナビジネスカードを持っていると、空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」が申し込めます!ここでは、その手順を簡単にご紹介します。
【申し込み手順】
- アプリを準備
「セゾンPortal」をスマホにダウンロードしておきましょう。 - ログイン
アプリを開き、「メニュー」から「Netアンサー」にログインします。 - 申し込み画面へ
右上のメニュー → 「クレジットカード 各種サービス・キャンペーン」 → 「プライオリティ・パスの申込み」と進みます。 - 申し込み完了
必要事項を入力すれば完了!後日カードが郵送されます。
【注意点】
- カード受け取り後に申し込み可能
同時申し込みはできません。 - 本会員のみ対応
家族カードでは申し込み不可です。 - デジタル会員証非対応
カード型の会員証のみ利用可能です。
セゾンPortalアプリから簡単に手続きできるので、旅行の予定がある方は早めに申し込みましょう♪
付帯するプライオリティパスは通常だと年間$469(70,000円ほど)必要なので、これだけでもセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの年会費以上の価値があります!
コンシェルジュサービス

セゾンプレミアムコンシェルジュの魅力とは?
「セゾンプレミアムコンシェルジュ」は、プラチナ会員限定で利用できる、国内最高レベルのコンシェルジュサービスです。
レストランの予約から旅行プランの相談まで、専任スタッフが24時間365日、さまざまな要望に対応してくれます。
家族カード会員も利用可能なので、家族全員で便利さを実感できるのが嬉しいポイント。
旅行好きな私は、特にトラベルサービスに注目しています。
国内外のホテル手配やハイヤー送迎サービスなど、特別な体験を叶えるサポートが充実。
さらに、ビジネス利用にも役立つバンケット紹介やギフト手配など、柔軟なサービス内容が魅力です。
日常を少し特別にする、この贅沢なサービス。使いこなすことで、さらに豊かな生活を実現できそうです!
24時間365日対応の専用サポートデスクで、個人からビジネスまで幅広いサポートを提供します。
以下がその主な特徴です:
1. レストランやホテルの予約サポート
- 国内外の高級レストランの予約手配
- 希望に応じたホテルや旅館の提案・予約
2. 出張や旅行のサポート
- 観光プランの提案
- フライトの予約や変更
- 海外旅行時の現地情報提供やアクティビティ手配
カードを作成してから海外旅行はまだですが、今後の旅行でコンシェルジュサービスを活用するのが楽しみです。
Tablet® Hotels

「Tablet® Hotels」 は、世界中の選び抜かれた個性的なホテルを紹介する ミシュラン公認のホテルガイド。
「生涯忘れられない体験」をコンセプトに、宿泊すること自体が特別な思い出になるホテルばかりを厳選しています。
さらに、Tablet Plusに登録すると、以下のような特典が受けられるんです✨
✅ 客室の無料アップグレード(空室状況による)
✅ 無料の朝食サービス(ホテルによる)
✅ レイトチェックアウト&アーリーチェックイン(ゆっくり滞在できるのが嬉しい!)
✅ ウェルカムドリンクやスパの割引 など、VIP待遇
「普通に予約するよりも、こんなにお得に泊まれるなんて!」と驚くほどの特典が満載♪
贅沢なホテルステイが、グッと身近になります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで「Tablet Plus」が無料!
この「Tablet Plus」は通常 年会費16,000円(税込) ですが、なんと…
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード を持っていると 無料で利用できるんです!
このカードは、ビジネスカードでありながら、個人でも申し込みOK。
旅行好きな方にぴったりの特典が満載で、 国内・海外の空港ラウンジ利用 や コンシェルジュサービス などもついています。
特に「Tablet Plus無料特典」は、ホテルステイを重視する方にとって嬉しいメリットですよね♪
旅行傷害保険

海外旅行傷害保険:最大1億円(利用付帯)
補償内容 | 保険金額(支払限度額) | 備考 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 本会員:5,000万円(最高1億円)★ | |
治療費用 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | |
賠償責任 | 5,000万円 | |
携行品損害 | 50万円 | 自己負担額:3,000円1品あたり10万円が限度 |
救援者費用 | 300万円 | |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | |
乗継遅延費用 | 3万円 | |
出発遅延費用 | 3万円 | |
追加カード会員様 | 本会員と同様 |
補償期間(旅行期間)
- 開始時点:日本国内の居住地を出発した時点
- 終了時点:居住地に戻るまで
- 特記事項:
- 日本出国前日の午前0時から、日本入国翌日の午後12時(24時)まで。
- 日本出国日から90日後の午後12時(24時)までを限度。

国内旅行保険:最大5,000万円(自動付帯)

国内旅行傷害保険概要
項目 | 補償内容/保険金額 | 対象条件 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 下記①〜③の事故が原因で180日以内に死亡または後遺障害が発生した場合。 |
傷害入院保険金 | 5,000円/日 | 上記①〜③の事故による入院(事故日から180日以内、入院期間が7日以上の場合)。 |
傷害通院保険金 | 3,000円/日 | 上記①〜③の事故による通院(事故日から180日以内、90日を限度、7日以上通院が必要)。 |
傷害手術保険金 | 5,000円/日 ×(手術種類により10〜40倍) | 入院保険金支払対象となる傷害治療のための所定の手術。 |
補償される状況(①〜③)
番号 | 補償されるケース |
---|---|
① | 公共交通機関の搭乗中の傷害事故(航空機では飛行場や接続交通機関も対象)。 |
② | 旅館・ホテル等の宿泊施設滞在中の火災・破裂・爆発事故による傷害。 |
③ | 募集型企画旅行参加中の傷害事故。 |
保険金をお支払いできない主な場合
例 |
---|
故意・重過失による事故。 |
自殺・犯罪行為・けんか。 |
無資格運転・酒気帯び運転による事故。 |
疾病・妊娠・出産・心神喪失が原因の場合。 |
危険運動(スカイダイビング等)中の事故。 |
戦争・地震・津波による被害。 |
注意事項・その他
項目 | 詳細 |
---|---|
募集型企画旅行 | 旅行会社が定めた日程・交通手段・宿泊施設などに基づく旅行(慰安旅行や業務出張は対象外)。 |
事故通知期限 | 事故発生日から30日以内に損保ジャパンへ連絡が必要。 |
連絡先 | 日本国内から:0120-553-935 または 018-888-8430(24時間受付/年中無休)。 |
保険金請求に必要な書類 | 死亡診断書、治療費明細書、後遺障害診断書、戸籍謄本など。 |
最近の旅行傷害保険は利用付帯が多い中、国内旅行の保険は自動付帯となっています!
ツアーのオプションで保険を追加しなくてOKなんて、ちょっと得した気分になりませんか?
ショッピング安心保険

カードで購入した物品が補償される
対象のセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードで購入した物品が、購入から120日以内に破損・盗難などの損害に遭った場合、補償されます。
年間最高300万円まで補償対象のため、高額商品を購入の場合も安心。
しかも、自己負担金なしで補償。
ポイントプログラム

セゾンプラチナビジネスアメックスは、ビジネスだけでなく日常生活でも便利です。
永久不滅ポイントは光熱費や買い物で効率よく貯まり、Amazonギフト券やマイルなど多彩な商品に交換可能。
ショッピング保険や空港ラウンジ無料利用など、快適でお得な特典が揃っています。
永久不滅ポイント
- 1ヵ月分のご利用金額の合計に対して1,000円ごとに1ポイント付与。
- 「1ポイント=5円」の価値があり、ポイント還元率は 0.5% です。
- 有効期限がなく、計画的にポイントを貯められる。
少額のお買物でもポイントが貯まるのが嬉しいポイント!1回1,000円未満でも、1ヵ月の合計利用金額に応じてポイントが付くので、日々のちょっとした支払いも無駄になりません
セゾンポイントモール

(セゾンポイントモールより)
Amazonや楽天など普段使っているオンラインショップを利用する際、セゾンポイントモールを経由するだけで、永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。
ポイント優遇
国内ショッピングご利用で1.5倍
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードなら、国内でのショッピング利用で、永久不滅ポイントが通常の1.5倍(1,000円(税込)ごとに1.5ポイント)貯まります。
海外ショッピングご利用で2倍
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードなら、海外でのショッピング利用で、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円(税込)ごとに2ポイント)貯まります。
ビジネスサポート
- 追加カード:
- 最大9枚まで発行可能で、従業員用カードとして活用可能
- ETCカード:
- 年会費・発行手数料無料
- ビジネスサポートローン:
- 最大950万円までの融資枠と、金利2.8%~9.6%の優遇金利で資金繰りをサポート
- 最大950万円までの融資枠と、金利2.8%~9.6%の優遇金利で資金繰りをサポート
基本情報

項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 33,000円(税込) |
入会資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
電子マネー対応 | Apple Pay、Google Pay、iD、QUICPay |
ETCカード | 最大5枚まで発行可能 |
家族カード | 年会費:3,300円(税込)、最大4枚まで発行可能 |
カード発行日 | 最短3営業日 |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)/リボ/分割 |
後から変更可能な支払い方法 | 1回払い・ボーナス一括払いをあとからリボ払いまたは分割払いに変更可能 |
特に申し出がない場合 | 1回払い |
国際ブランド | AMEX |
永久不滅ポイント優遇 | 国内:1.5倍、海外:2倍(1,000円(税込)=1ポイント、1ポイント=最大5円相当) |
SAISON MILE CLUB | - JALのマイル還元率:1.125%- 本会員のみ登録可- サービス年会費:5,500円(税込)- 移行上限:150,000マイル- 翌年年会費無料条件:上限マイル到達 |
マイル還元率詳細 | ショッピング1,000円=10マイルショッピング2,000円=永久不滅ポイント1ポイント(200ポイント=500マイルに交換可能) |
国内空港ラウンジ | 無料(一部有料サービスあり) |
海外空港ラウンジ | プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)が無料登録可(別途登録必要) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング安心保険 | 年間最高300万円 |
💡主婦・会社員・個人事業主…誰におすすめ?
ライフスタイル | おすすめポイント |
---|---|
専業主婦 | ご主人の名義で申し込み、家族カードを活用すれば、節約やポイント活用に◎ |
パート・副業中の主婦 | 仕事用の支払いと家計の管理が分けられて便利。副業の経費管理にも使えます。 |
会社員 | 出張や交際費の支払いに。マイルやポイントも貯まってお得。 |
個人事業主 | 経費精算がしやすく、確定申告にも便利。追加カードでスタッフの利用も管理可能。 |
✅年会費33,000円(税込)でも「持つ価値がある」理由
確かに、2年目以降は33,000円(税込)の年会費がかかります。
でもその分、
- JALマイルが高還元で貯まる
- 永久不滅ポイントが有効期限なし
- 映画割引や優待特典
- 海外利用でポイント2倍
- 追加カード発行で家族や従業員も使える
などの
特典・機能が充実しています。
「どうせクレカを使うなら、旅にも、買い物にも、お得なカードを」という方にぴったりです!
セゾンプラチナビジネスアメックスカードをお得に作るポイントサイトはどこ?のまとめ

セゾンプラチナビジネスアメックスは、プラチナカード初心者にもおすすめの1枚です。
- 紹介コード利用で最大45,000円相当の特典を受け取れる。
(初年度の年会費(33,000円)が無料+アマゾンギフト券12,000円分) - プライオリティパスや永久不滅ポイントで、旅行や日常生活をお得に活用できる。
- JALマイルを効率よく貯められるため、国内外の旅行好きには特におすすめ。
私自身もこのカードを使い始めて感じたことは、次の3つのポイントです
- 手軽さ
紹介コードを使った申し込み手続きがとても簡単で、カードは数日後に手元に届きました。
初めてプラチナカードを作る方でも、安心して申し込めると思います。 - お得感
特典の豊富さはもちろん、ポイントを無期限で貯められる永久不滅ポイントの仕組みが非常に魅力的。
日常の買い物やビジネス経費でポイントをしっかり貯めて、JALマイルに交換できるのは大きなメリットです。 - 将来の可能性
カードを作ってから、まだ海外旅行には行けていませんが、プライオリティパスやコンシェルジュサービスを活用するのが楽しみです。
セゾンプラチナビジネスアメックスは、実際に利用してみて本当におすすめできるカードです。
カードを作ろうと考えている方は、ぜひこの記事を参考にして、お得に申し込みをしてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。